Leica M6 + SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH.


Leica M6 + SUMMILUX-M 1:1.4/50 ASPH. / ILFORD FP4 PLUS

空家問題

 数年前から感じていたのだが、都内を撮り歩いていたら家主を失った家屋や利用されなくなった施設に出会うことが多くなった。日本の人口構成や産業構造の変化やら原因を探れば様々あるのだろうが、さすがに頻繁に見かけるとなんとも言えない危機感を抱いてしまう。さりとて非力な私が有効な手立てを生み出せるわけでもなく、せめて取り壊される前にその姿を写真で残しておくことぐらいしかできないのだ。

続きを読む

Leica A(I型)


Leica I(A) +Leitz Elmar 1:3.5 F=50mm / KODAK ProImage 100

旧エルマー

 以前エルマー50mmF3.5を撮り比べてみようと意気込んだのは良いが、個体差が余りにも多く、比較するのが嫌になって止めてしまった。エルマーも生み出されてからあと数年で100年を迎えようとしており、この長い年月の中、多くの人の手に渡るうちに様々な修理が行われていたわけで、旧エルマーの描写はこうだ!と自信を持ってウェブサイトで提示したところで、他の旧エルマーが同様な写りをする確証はない。根気よくいくつかの玉を当たって、ある程度の傾向は掴めるかもしれないが、沼にはまるどころか、そこには広大な湖が眼前に広がっており、溺れ落ちる前に早々に撤収した次第である。

続きを読む

TANAR H.C. f:1.5 5cm


Zeiss Ikon ZM + TANAR H.C. f:1.5 5cm / FUJI 100

TANAR H.C. f:1.5 5cm

 タナーと共に向ヶ丘遊園駅〜生田緑地〜登戸を歩いた。主にTANACK SDとKodak Ektarで、リバーサルフィルムでは正確な露出が欲しいのでZeiss Ikon ZMを使用した。途中NICCA TYPE 33とNICCA50mmF2.8でも数枚撮っている。

続きを読む