ROKKOR-TD 1:2.8 f=45mm
Minolta XD + ROKKOR-TD 1:2.8 f=45mm / AGFAPHOTO 200 VISTA plus
ROKKOR-TD 1:2.8 f=45mm
ROKKORパンケーキレンズ。Minolta XDと合わせるとM型ライカよりもコンパクトかもしれない。他社の45mmパンケーキと同様寄れない(約90cm)等あるものの、ロッコールの色味は彩度高め。スナップに良い。また、XDとの佇まいも格好良い。
Minolta XD + ROKKOR-TD 1:2.8 f=45mm / AGFAPHOTO 200 VISTA plus
ROKKOR-TD 1:2.8 f=45mm
ROKKORパンケーキレンズ。Minolta XDと合わせるとM型ライカよりもコンパクトかもしれない。他社の45mmパンケーキと同様寄れない(約90cm)等あるものの、ロッコールの色味は彩度高め。スナップに良い。また、XDとの佇まいも格好良い。
Minolta SRT101 + W.ROKKOR-QH 1:4 f=21mm / ILFORD DELTA100
W-ROKKOR-QH-21mmF4
ニコンとヤシカにも同様にミラーを上げて使う21mmf4があるが、ミノルタのこのレンズは比較的入手しやすく、かつ写りも他のレンズと遜色のないもの。シャッター幕ギリギリまで接近するガラス玉から描かれる描写はフィルムならではの迫力がある。
minolta HI-MATIC E
minolta HI-MATIC Eはフィルムの感度を設定するだけで絞りやシャッタースピードはカメラ任せである。シャッターを押す感触の手応えが無いのが少し残念なのだが、そのおかげか手振れせず、結果的に失敗の少ない写真が残るように思う。作例は、5年前に友人に連れられて行った東京モーターショーでの写真。さすがにフィルムカメラを持ち歩いているのは私しかおらず、会場は薄暗く、しかもフラッシュも無し、リバーサルフィルムでまともに写るのかと思ったが、暗部は潰れているもののリバーサルらしいシャープな写真が撮れていた。