TANAR H.C. f:1.5 5cm


Zeiss Ikon ZM + TANAR H.C. f:1.5 5cm / FUJI 100

TANAR H.C. f:1.5 5cm

 タナーと共に向ヶ丘遊園駅〜生田緑地〜登戸を歩いた。主にTANACK SDとKodak Ektarで、リバーサルフィルムでは正確な露出が欲しいのでZeiss Ikon ZMを使用した。途中NICCA TYPE 33とNICCA50mmF2.8でも数枚撮っている。

続きを読む

NICCA TYPE 33+NICCA 50mm 1:2.8


NICCA TYPE 33 + NICCA 1:2.8 50mm / KODAK GOLD 200

NICCA TYPE 33+NICCA 50mm 1:2.8

 日本のバルナック型ライカコピー機の中で完成度の高いカメラボディの一つであろう。M型ライカの大きさに比べ華奢なカメラ本体に巻き上げレバーを搭載したバルナック型はその軸の部分が故障しやすくガタついてしまう場合があるが、Type5や3-F等のニッカのボディは比較的しっかりと安定して巻き上げを行うことができる。アサヒカメラ1958年5月号P.212に新製品としてニッカ33を紹介している記事を少し抜き出してみると、

続きを読む