Yashica Pentamatic(2)
YashicaPENTAMATIC + SUPER YASHINON-R 1:2.8 f=10cm / FUJIFILM C200 (Cropping)
Yashica Pentamatic(2)
ヤシカペンタマチックのヤシノンの写りを少し掲載しておく。10cmF2.8と5.5cmF1.8は良いレンズだ。
YashicaPENTAMATIC + SUPER YASHINON-R 1:2.8 f=10cm / FUJIFILM C200 (Cropping)
Yashica Pentamatic(2)
ヤシカペンタマチックのヤシノンの写りを少し掲載しておく。10cmF2.8と5.5cmF1.8は良いレンズだ。
Retina IIIC Heligon C f:2/50mm / FUJICHROME VElVIA 100
Heligon C f:2/50mm
レチナIIICのレンズにはXenonとHeligonの二つのタイプがある。スッキリと現代的な写りのクセノンに対し、ヘリゴンはボケに特徴がある。説明するのが難しいが、抽象画のようなボケとでも言えようか。もちろん個人的にはこちらの方が面白いと感じている。
Miranda T + AUTO MIRANDA 1:2.8 f=105mm / ILFORD HP5 PLUS
AUTO MIRANDA 1:2.8 f=105mm
店頭で見かけた時は金属の地色が見えくたびれた印象であったが、レンズを回してみるとしっとりと適度な感触で、きっと前オーナーはメンテナンスをしつつ使い込まれたのかなと勝手に思いながら購入した。早速Miranda Tに装着してみると実にピントの山がつかみやすい。橋の上から水上を走る船を撮ったが素早く対応することができた。