ニコンが一眼レフ撤退

 公式には発表していないが、ニコンが一眼レフカメラの開発から撤退するという。

 ニコンどころか、一眼レフ創世記のミランダTやT2を持ち出し嬉々として撮り続けている私はいったいどうすれば・・・

 ・・・とは全く思っていないが、ニコンの一眼レフ開発終了は同時にFマウントレンズの開発終了もあるのだろうか。数々の銘玉を生み出してきたFニッコールレンズが今後生み出されることがないかもしれないと思うと、やはり寂しさを抱かざるを得ない。

 かつて撮影は目測、あるいは対象物からの距離を自ら測って行われていた。その後、光の通り道は距離計から鏡を通したペンタプリズムへと変遷し、現在ではセンサーからソフトウェアを通るまで発展した。(ニコンの)一眼レフ撤退のニュースはいささかセンセーショナルに伝えられたが、技術革新のジレンマに悩むメーカーにも、新しいカメラの出現を期待するユーザーにとっても、感情的になるのはあまり良いこととは思えない。現存する銘玉Fマウントニッコールを使いつつ、耳の裏が少し痒くなる程度のニュースと(本心とは裏腹に)受け止めるのがちょうど良いのかもしれない。